「農民」記事データベース20050718-692-08

介護保険 改悪に農家からも怒り

介護の現場から 千葉・栗源町

 介護保険が六月に改悪されました。特別養護老人ホーム(特養)など施設利用者から居住費、食費を徴収し、在宅介護の人にも負担が押しつけられる内容。さらに軽度者はサービスから排除されます。高齢者を介護する農家からも改悪に怒りの声が上がっています。


苦しい農業経営
いまでも大変なのにこれ以上負担増たまらない

 「農家の経営が大変なのに、これ以上の負担増は絶対に許せない」と怒るのは、千葉県栗源(くりもと)町で、サツマイモ、ナシなどを栽培している佐藤好文さん(57)、直子さん(52)夫妻。

 好文さんの母、たいさん(85)は一昨年の一月、脳内出血で倒れ、入院。その前後から、物忘れがひどくなり、言語障害が起きるなど、痴ほうが進んでいました。昨年四月にいったん、家に連れて帰り、週一回のデイサービスや、月十二日のショートステイを利用しながら在宅で介護。月約六万円から七万円かかりました。

 今度の改悪では、食事代の負担増によって、デイサービスの回数を減らさざるをえなくなり、ショートステイも十日の利用ならば、入所者の一カ月の居住費、食費の三分の一を負担しなければなりません。

 「昔から農家は、親を施設に預けたがらない風潮がある。しかし、最近は、世話が大変で施設に預ける農家も増えています」。こう語る好文さんの家でも、たいさんを在宅介護している間、直子さんは、たいさんのもとを片時も離れることができず、農作業はほとんどできませんでした。

 たいさんが脳こうそくを起こし、寝たきりになったのは昨年八月。再び、病院の介護病棟に入った今、月に十万円以上の入院費・療養費がかかっています。相次ぐ医療改悪で、医療費も高騰。高齢者に重くのしかかっています。佐藤さん夫妻の周りには、施設に預けても、負担が重く、困っている人が多くいます。

 「原油高で、農業資材も高くなっている。農家の売り上げそのものも下がり、入院費を払い続けるのは大変。農業経営がよくなる見込みがないなかで、施設の居住費、食費を取られたら、やっていけません。今より負担を重くしないで」と直子さんの思いは切実です。

 今回の改悪でさらに、「介護予防」の名で、介護サービスを制限し、症状の軽い人を介護から排除することになります。

 国の負担押しつけにたいして、利用者の負担を少しでも減らそうと、介護保険料・利用料の減免を実施する自治体も広がっています。町議も務める好文さんも、議会で、介護保険利用者の負担を少しでも減らそうと、介護保険料、利用料の減免を求めてきました。

 栗源町は、来年三月に周辺一市二町と合併。「合併で、福祉施策が後退してしまうのではと、町民は心配しています。合併後も、今の福祉水準が後退しないよう求め、市民の負担軽減に力を尽くしたい」。好文さんの決意です。

(新聞「農民」2005.7.18付)
ライン

2005年7月

HOME WTO トピックス&特集 産直・畜産・加工品 農業技術研究
リンク BBS 農民連紹介 新聞「農民」 農とパソコン

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-23-2
池袋パークサイドビル4階
TEL (03)3590-6759

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2005, 農民運動全国連合会