2007年1月


2007年1月29日(第765号)

スペースマーク 食糧主権を旗印に草の根から国民合意を
「地球的規模での大きなうねりを感じた」「農民連パワーが結集され、たいへん力強い気持ちになった」と全国から集まった参加者。熱気にあふれた農民連第17回大会が1月15〜17日、東京・大田区産業プラザで開かれました。
スペースマーク 佐々木健三会長のあいさつ
大会参加の代議員、評議員のみなさん、いま農村と農業の現場では、農業つぶしの政策、洪水のような輸入による価格破壊によって、農業経営と農民の生活が塗炭の苦しみに直面しています。その中にあって、生産点にしっかり立ち、仲間を励まし、地域の共同を広げる活動をすすめるみなさんに、心から敬意を表します。
スペースマーク 農のこころ
左義長や村一番の長寿の田
スペースマーク ビア・カンペシーナから農民連第17回大会を祝福する連帯メッセージ
農民連第17回定期大会の開催、おめでとうございます。大会は、行動計画、新役員の選出など、農民運動にとって大変重要なものであり、日本の農民にとって大切な機会になると思います。
スペースマーク 日経調「農政改革」提言と日本の農業・農民
これまで、日経調「提言」を批判しつつ、農地改革と戦後農地制度の成立から、その数次の「改正」を経た現状までを述べてきました。
スペースマーク 新役員・あいさつ・メッセージ
選出された新役員/各界からの連帯のあいさつ/各界から寄せられた祝電・メッセージ
スペースマーク ふるさと自慢味わいながら大いに交流
農民連第17回定期大会初日の1月15日、大会を記念してレセプション「大地の恵み・ふるさと味自慢」を開き、全国の農民連会員をはじめ、来賓・招待客を含めて650人が参加しました。
スペースマーク 旬の味
年明け早々に防衛庁が省になった。国民には理由の説明が何ひとつないまま、自民党と民主党が暮れに合意した。教育基本法の改悪から防衛省への昇格、この雲行きには不気味な予感が走る。めでたい気持ちなど吹き飛んでしまった

2007年1月22日(第764号)

スペースマーク ビア・カンペシーナ第2回中期会合に参加して農民連青年部第15回総会
ビア・カンペシーナ第2回中期会合とスタッフ研修が12月11〜17日、スペイン南部・アンダルシア地方のマラガで開催されました。この中期会合は、最高の意思決定の場である四年ごとの総会の中間点で開かれるものです。私はこれに、東南・東アジアの青年代表として参加。食糧主権を中心にして世界が共通の目標を掲げて動き出していることを肌で感じるとともに、各国の農業青年たちと言葉や文化の壁を超えた交流ができました。
スペースマーク 今年こそ食糧主権確立、食料自給率の向上を
全国食健連(国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会)は5日、東京・新宿駅西口で新春宣伝と署名活動を行い、青森のリンゴを配りながら「07年こそ、『食糧主権』の確立で、食料自給率の向上、食の安全・安心、健康と地域農業を守ろう」と訴えました。食健連に加盟する農民連はじめ、全労連、新婦人、全農協労連、自治労連から20人余りが参加して、約1時間で85人から署名を集めました。
スペースマーク 食料自給率
内閣府は昨年12月、「食料の供給に関する特別世論調査」の結果を公表しました。
スペースマーク 食品分析センター募金者氏名(敬称略)
ありがとうございました
スペースマーク 富士見村(群馬)が“地産地食の村宣言”
群馬農民連は、県下全自治体で「地産地消宣言」をあげようと決めています。富士見村では昨年12月、農業委員会の提案を受けて村議会が請願を採択し、「地産地食の村宣言」を実現しました。
スペースマーク 農のこころ
休耕田白鳥の来て蘇り
スペースマーク 横浜の保育園で産直市
山形・庄内産直センターは、12月16〜17日、神奈川・横浜市泉区にある「なえば保育園」を訪れ、今年で8回目になる「庄内ふるさと産直市」を開きました。
スペースマーク 雑誌『農民』57号(07年1月)出来上がりました
雑誌『農民』57号ができました。特集は、「WTO・FTAから食糧主権へ」です。ますます破たんの色を濃くするWTOの現段階を分析し、フィリピン、オーストラリアなどとのFTAの問題を農民・民衆の立場から告発。そのうえで、WTO・FTAに対する対案として大きな流れになりつつある「食糧主権」の内容を、豊富な資料をもとに紹介しています。
スペースマーク 日経調「農政改革」提言と日本の農業・農民
2002年末に構造改革特別区域法が制定されました。これは経済財政諮問会議での財界代表や学者の提案に基づく小泉前首相のイニシアチブによるのですが、都道府県・市町村などの申請で中央官庁を飛ばして首相の決裁で、現行法では許されない事業を民間企業などに地域を限って認めるという制度で、所管は内閣府です。この制度を評価する人もいますが、議会制民主主義に反している点があるほか、利潤目的の株式会社が経営する病院とか学校ができるなど問題が多い制度だと筆者は思っています。
スペースマーク 東学農民革命戦跡を訪ねて 》下《
私たちは、ソウルから高速鉄道で湖南線を南下、終着駅の木浦(モッポ)で下車し、南端の島、珍島(チンド)へ。ここは、演歌歌手、天童よしみさんの歌「珍島物語」や、李舜臣の水軍が鳴梁海峡で豊臣軍を打ち破った故地として有名ですが、東学農民軍の抗日闘争では、日本軍の徹底的な討伐作戦によって、約五万人といわれた「残党」が皆殺しにされた最後の地です。これは、近代日本軍隊がアジア民衆に行った最初の大量虐殺(ジェノサイド)とも言われています。
スペースマーク 地場産を知ろう
「地場産を知ろう! いのち育むたしかな食と農をめざして」と題して、いばらき食と農の交流フェスティバルが、12月16日、水戸市の鯉渕学園農業栄養専門学校で開催。104人が参加して、郷土食を真ん中に交流しました。
スペースマーク 旬の味
2カ月ほど前に、埼玉のある税務署の強圧的な税務調査について書いたが、半年間のたたかいで全面的に解決しそうだ。不当な調査で精神的にも苦痛を受けたキュウリ・ネギ生産者は「ここまで農民連が助けてくれるとは思わなかった」という。記事を見た全国の仲間から少なからぬ激励をいただき、あらためて感謝したい

2007年1月15日(第763号)

スペースマーク 食も農も産直も平和でこそ
食と農にかかわる九条の会の結成が各地で広がっています。神奈川県では、「かながわ産直九条の会」が2006年12月15日、海老名市で発足しました。搾りたての牛乳、小田原のミカン、ニシンの昆布巻き、静岡の無農薬茶など、産直品を囲んでの集い。30人の参加者は「食も農も産直も平和でこそ」の思いを新たにしていました。
スペースマーク 滋賀・農林水産「九条の会」結成農民連女性部 第18回総会
全国の「農林水産九条の会」の呼びかけ人でもある杉本敏隆・前朝日漁業協同組合長や小池恒男・滋賀県立大学教授、佐川安平・元蒲生町農業協同組合長ら12人が呼びかけた滋賀・農林水産「九条の会」の結成総会が、12月9日、近江八幡市で開かれ、県下各地から65人が参加しました。
スペースマーク GM(遺伝子組み換え)食品植物から動物までも遺伝子組み換え作物で日本農業はどう変わったか
伝子組み換え食品いらない!キャンペーンは2006年12月2日、10周年記念集会を都内で開きました。さまざまな立場で遺伝子組み換え(GM)食品や、それを取り巻く問題にかかわってきた人たちが集い、GM食品の問題点や過去、現在、未来について意見を交流。農民連も共催団体として参加しました。
スペースマーク 教育基本法改悪反対―国会前座り込みを続けて
昨年四月、農民連本部に1本の電話がかかってきました。「新聞の読者だが、なぜ教育基本法改悪反対がトップ記事なのか?」と。厳しい農業つぶしの中、他にもっと取り上げることがあるだろう、という趣旨でした。
スペースマーク 農のこころ
七草粥吹くわが息のうすみどり
スペースマーク 亥 年男・年女(下)
私が住む、うきは市浮羽町は、北は筑後川が流れ、南には耳納連山が連なる、果樹栽培が盛んなところです。わが家では柿九十アールと巨峰六十アールを栽培しています。
スペースマーク 日経調「農政改革」提言と日本の農業・農民
農地改革が基本的に法人の農地所有と農業経営をも解体したことは、連載第7回で触れましたが、戦後農業の展開のなかで法人化問題が起こったのは、1950年代の後半でした。
スペースマーク 東学農民革命戦跡を訪ねて 》上《
昨年11月中旬、富士国際旅行社が企画して「中塚明先生と行く韓国・東学農民革命戦跡を訪ねる旅」が行われました。
スペースマーク わが家に来た“一番亥の子”
我が家に一番亥(い)の子がやってきました。亥の子神を祭り、五穀豊穣(ほうじょう)を感謝します。また猪が多産であることから、子孫繁栄を願うとも言われています。男子出産の家では、もちをついて祝い、ゴーリンさんに供えます。そして子どもたちがゴーリンさんをついて亥の子歌を歌い、無病息災や家業の繁栄を祈ります。
スペースマーク 食べものに薬効あり
『みかんの花咲く丘』は、小学生のころの愛唱歌でした。東北生まれの私はミカンにあこがれ、「ミカンの木が見たい」という理由だけで、学生時代に南紀(和歌山)を旅しました。温かい人情にも出会えた貴重な体験でした。
スペースマーク 旬の味
今年は亥(い)年。猪(いのしし)といえば何より農作物の被害を連想する

2007年1月1・8日(第762号)

スペースマーク 農業つぶしの嵐のなか 組合が営農を支える砦
緑豊かな農村と駅近辺の住宅地が混在する千葉県酒々井町。同町にある柏木水稲生産組合は、兼業農家を中心に12戸で組織する作業受託組合です。昨年、設立から30年を迎えました。特徴はもちや糀、味噌など農産加工を積極的に手がけていること。そして何より後継者が立派に育っています。
スペースマーク 教育基本法改悪法案の強行採決に断固抗議する
自民・公明両党は12月15日、参議院本会議において、徹底審議と廃案を求める国民の声を踏みにじって教育基本法改悪案の強行採決を行った。
スペースマーク 亥 年男・年女(上)
今年の干支は亥。その勇猛さにあやかって、悪政をはじき飛ばしたいものです。またイノシシは繁殖力が強く、子孫繁栄の神様だとか、肉が万病を防ぐと信じられ、無病息災の象徴とも言われます。亥年生まれの今年12歳から72歳になる人たちに思いを聞きました。
スペースマーク わが家のおせち料理
昔は、庶民が食べられる甘いものが少なく、お正月に食べるあんもち雑煮は大変なごちそうでした。また、野菜を輪切りにしたり、丸もちを選ぶのは、「今年も家庭が丸くおさまりますように」という縁起かつぎから来ていると言われています。最初、あんもち雑煮を聞い人は、みんな、「えっ!」と思うかもしれませんが、おみそとあんもちの微妙なバランスが、とても合っています。ぜひ一度お試しください。
スペースマーク 食べものに薬効あり
「せりなずな、ごぎょうはこべら仏の座、すずなすずしろこれぞ七草」という古歌があり、1月7日には七草をたたいた七草がゆを食べるならわしがあります。七草がゆは年中行事とされていますが、はたしてそれだけの意味なのでしょうか?
スペースマーク 農のこころ
田も畑も眠らせており雑煮餅
スペースマーク いま、大いに語ろう 平和 憲法 教育 農業(1/3)(2/3)(3/3)
暉峻 昨年は、5年以内に憲法を変えるんだと公言して、はじめて戦後世代の安倍首相が登場し、その手始めに、教育基本法改悪案と改憲手続き法案などを提出してきました。今、すごい危機感を持って晩年を過ごしています。
スペースマーク 農業を観光と結びつけ地域活性化
群馬県の北東部、片品村は、高山植物と湿原で名高い尾瀬の玄関口として知られています。村は、観光と農業を結びつけた取り組みで、特産物作りや都市との交流に力を入れています。
スペースマーク 旬の味
昨年は、年明け早々の生産調整で始まり、乳価の下落で痛手を被った。後半は一転、増産を言われたが、生きものが相手なのだからそう簡単にいくはずもない。後継者不足の現状で、経営不振に陥り、離農に拍車がかからないか心配だ
ライン

HOME WTO トピックス&特集 産直・畜産・加工品 農業技術研究
リンク BBS 農民連紹介 新聞「農民」 農とパソコン

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-23-2
池袋パークサイドビル4階
TEL (03)3590-6759

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2007, 農民運動全国連合会