食育祭inふくおか08みのう農民組合 こだわりの農産物販売
原爆稲・9条田んぼの写真も展示![]() みのう農民組合も、足立博幸組合長の柿酢や激辛ユズコショウ、干し柿、なたね油などを販売。また、今年植えた原爆稲や「9条田んぼ」の写真を展示しました。 「爆心地から700メートル離れた田んぼから種を拾って、63年間植えつないできたが、いまだに半不稔(しいら)。平和あってこその農業です」との説明に、「今まで知らなかった」と写真を撮りノートに書きはじめる女子学生もいました。 また、約35の団体がみそつくり体験などを行い、みのう農民組合も大豆畑トラスト活動を紹介しました。遺伝子組み換えの話をすると「このような活動をもっと早く知りたかった」とその場で加入する人もいました。 一日中立ちっぱなしでしたが、とても充実した一日でした。 (福岡・みのう農民組合 金子徳子)
茨城では朝市まつり&収穫祭県西食健連 ポン菓子実演、朝採り野菜販売![]() 会場では、ポン菓子の実演販売のほかに、農民センター朝市部会が準備した朝採り野菜やくだもの、茨城ダルクさんのギョーザ、焼きそば、お赤飯の販売、フリーマーケットなどが行われました。 また、テント内に設けられた「署名コーナー」では、食料自給率向上・ミニマムアクセス米輸入反対などの署名が呼びかけられ、買い物客が快く応じていました。署名は全体で70筆以上集まり、食健連や農民連食品分析センターへのカンパも寄せられました。 (茨城県西農民センター 久保幸子)
(新聞「農民」2008.12.8付)
|
[2008年12月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2008, 農民運動全国連合会