女性差別撤廃条約生かし
|
報告する婦団連会長の堀江ゆりさん |
また「所得税法56条の問題が、初めて国際人権機関でとりあげられたことの意義はとても大きい。9月議会でも、127自治体で所得税法56条への意見書が採択され、今回の行動で廃止を求める国内の運動が前進できるよう、これからもがんばっていきます」(全商連婦人協の牧野由子事務局長)、「委員の皆さんが、NGOリポートをていねいに読み、日本政府に質問していたことは、とてもうれしかった。新政権になって、人権条約をきちんとふまえた政治が行われるよう運動を展開していきましょう」(新婦人の平野恵美子国際部長)などの発言に、参加者は声を出し行動することで前進できることをあらためて実感しました。
[2009年11月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2009, 農民運動全国連合会