日本列島ゆるがす怒りの声
集まった 訴えた 広がった
空前の共同の輪 
地域からさらに
  
 国会周辺では8月30日に12万人の「戦争法案ノー」の声が響きわたりましたが、全国でも1000カ所以上で数十万の人が行動に立ち上がりました。 
 
  | 
  | 
  | 
 
山形県上山市で行われたパレード  | 
  | 
茨城県水戸市での集会に参加した常陸野農民センターの3人衆(左から飯田忠雄副会長、桜井信雄会長、荻谷祥子事務局員)  | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
地元農民連も参加した新潟市のデモ行進  | 
  | 
佐賀県神埼市で行われたパレード  | 
 
 
 農民連も各地から国会周辺に集結したほか、全国でも各行動に合流し、「戦争法案反対、安倍首相は退陣を」と行動に決起しました。超党派の集会やデモ、パレードで「戦争する国づくりを許すな」「安倍はやめろ」とアピールしました。 
 
  | 
  | 
 
福島県郡山市の集会に参加した郡山地方農民連の古老2人(左:橋本整一さん、右:安田大介さん)  | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
山口県岩国市でも農民連の旗を持って集会に参加  | 
  | 
2000人以上が参加した群馬県前橋市の大集会(8月29日)  | 
 
 
 集会も、屋内外で開かれ、「トーク&コール」「レッドカード・アピール」など創意あふれる取り組みで注目を浴びました。 
 
  
      | 
   
  
    宮崎県都城市の集会にした都北農民組合の皆さん  | 
   
 
 
  | 
  | 
  | 
 
広島県尾道市の尾三地域レッドアクションに参加した皆さん  | 
  | 
鹿児島市内ではレッドカードでアピール  | 
 
 
         (新聞「農民」2015.9.14付) 
 |