こんなすてきな女性農業者が
|
![]() |
兵庫農民連女性部の皆さん。前列右端が今川さん |
「太陽の下で鳥の声を聞きながら、毎日大好きな農業ができて、本当に充実した生活です。地域の農業は高齢化してすごくたいへん。本当にたくさんの人に支えてもらっているから、まずは自分の農業経営を安定させて、いずれは私も地域の力になって返していきたい」と、考えも及ばないような大変な経験も、とても楽しそうに話す今川さん。そのバイタリティに、女性たちも一気に魅せられてしまいました。
就農したばかりなのに、夫の雇用収入があるために納税額が重くなっていた今川さんが、地域の農民連の活動家でもある古跡さんの義父に相談し、農民連を紹介されたのが、加入のきっかけでした。
![]() |
おしゃべりしながら近くの“カタクリの里”を散策 |
兵庫県農民連では、6年前から税金で仲間を増やせるようにしようと、当時、奈良県農民連の事務局長だった竹島茂直さんを講師に招き、税金対策部員養成講座を継続してきました。いまその成果が、会員が税金で紹介できるほどの信頼となって表れてきています。
「農民連には税金申告ではとても助けられました。同世代のママ友の清美さんがいたから、入りやすかったです」と今川さん。清美さんも高校生を筆頭に5人の子どもを育てながら夫と、水田と露地野菜、桃と一年中農作業に大奮闘中の農業女性。2人の話題は尽きることがありません。「農民連女性部の大先輩たちの知恵や生き方を、私たち世代が引き継いでいきたい」という二人に、周りの女性たちも大きく励まされています。
![]() |
愛知・津島市 桜井久美子 |
![]() |
長野・小諸市 布施和子 |
[2019年4月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2019, 農民運動全国連合会