「農民」記事データベース20220801-1515-02

市民と野党の共闘こそ
政治を動かす力

総がかり行動「19日行動」に600人


憲法改悪発議を許さない
草の根からの運動大きく

 「改憲発議反対!軍拡やめろ!辺野古新基地建設中止!ロシアはウクライナから即時撤退せよ!くらしといのちを守れ!国会議員会館前行動」が7月19日に開かれ、600人が参加しました。

画像
「改憲発議はするな」とアピールする参加者

 憲法9条壊すな実行委員会の菱山南帆子さんが主催者あいさつ。「安倍元首相が殺害されたが、亡くなったからといって進めてきた悪政がなくなるわけでない。なかったことにすることや国葬を行うなどとんでもない」と厳しく批判。「参議院選挙は、市民と野党の共闘が大きな役割を果たしていたことがわかった。本気の共闘で改憲をできない世論をつくり出そう」と呼びかけました。

 辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議の福元勇司事務局長が電話で発言し、「日米地位協定で基地が固定化され、沖縄の未来へも押し付けられる。新基地建設ノー、平和の島を次世代に。憲法を守り、基本的人権が尊重され、平和主義を育てよう」と訴えました。

 社民党の福島みずほ参院議員、日本共産党の田村智子参院議員、立憲民主党の吉田はるみ衆院議員があいさつ。沖縄の風の伊波洋一参院議員のメッセージが紹介されました。

(憲法共同センターニュースから)

(新聞「農民」2022.8.1付)
ライン

2022年8月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2022, 農民運動全国連合会