「農民」記事データベース20040705-642-03

中山間地直接支払い制度

存続・拡充求める請願 山形県で採択相次ぐ

廃止・大幅縮小ねらう財務省

 山形県農民連は、「中山間地域等直接支払い制度の存続と拡充を求める請願」に取り組み、県議会や市町村の議会で採択が相次いでいます。


県と13市町村の議会

 対象者を限定も

 中山間地域等直接支払い制度は、五カ年の計画で二〇〇〇年度から始まり、今年度の国の予算額は、約百七十二億円。全国で千九百六十の市町村が交付を受けています。

 この中山間地域等直接支払い制度が、今年度までの事業となっていることから、財務省では廃止や大幅縮小を検討している、との報道がなされています。八月末に示される来年度の概算予算に向けて、支払い対象者を「担い手」に限定したり、対象地域を縮小しようとする制度の改悪も取りざたされています。

 県農民連が提出

 しかし、農水省の意向調査でも、この制度が五年間で終了した場合に、「影響がある」が八割にも及んでいるように、この制度の見直しに当たっては、農業の多面的機能を評価して、平場地域も対象にするなど改善・拡充が求められています。

 山形県農民連では、この間、制度の「存続と拡充」を求めた請願の議会提出と採択に取り組み、六月県議会に農民連が提出した請願は、ほぼ同じ内容でJA山形中央会が提出した請願とともに、二十三日の本会議で採択されました。

 また、県内四十四の市町村のうち、十六の市町村議会に請願を提出。このうち、十三の市町村議会で採択され、意見書として国に提出されることになりました。

 山形県農民連では、今回提出できなかったり、採択にいたらなかった市町村について、引き続き九月議会に向けて取り組んでいくことにしています。

 採択した市町村議会は、以下のとおり。

 山形市、村山市、新庄市、尾花沢市、鶴岡市、白鷹町、山辺町、中山町、西川町、立川町、羽黒町、櫛引町、朝日村。

(新聞「農民」2004.7.5付)
ライン

2004年7月

HOME WTO トピックス&特集 産直・畜産・加工品 農業技術研究
リンク BBS 農民連紹介 新聞「農民」 農とパソコン

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-23-2
池袋パークサイドビル4階
TEL (03)3590-6759

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2004, 農民運動全国連合会