「農民」記事データベース20040719-644-01

がんばってます 農業青年

 農業を職業として選択し、農業を始めた各地の青年を紹介します。


生育状況に一喜一憂する毎日

ナス栽培する 大塚雅史さん・知子さん 岡山

地域で子どもと農業体験交流

 岡山県久世町の大塚雅史さん(30)、知子さん(24)は、今年四月から、コープ神戸に野菜を出荷する地域の生産者グループ「久世有機の会」の共同圃(ほ)場でナスを栽培。枝を固定する作業や収穫に汗を流しています。

 非農家出身ながら、九州の農業生産法人や奈良県内の農家で農作業を経験してきた雅史さんも、本格的なナスの栽培は初めて。「今日は何列目の何本目が虫にやられたとか、何本目がもぐらの被害を受けたなど、畑のナスを観察し、記録する毎日。葉が虫にくわれれば頭にくるし、きれいな花が咲けばうれしい」と話します。

 「ナスが少しずつ育つ姿を見るのはうれしい」と言う知子さんは、本格的な農業は初めて。二人でナスの生育に「一喜一憂する毎日」です。

 実家のある奈良県内で就農を模索していた雅史さんと、奈良の大学を卒業した知子さんは、農民連奈良産直センターを通じて出会い、四月に結婚したばかり。久世町にある知子さんの実家の農業を手伝ったり、苗作りのアルバイトをしながら、野菜作りの研修中です。

 「できるだけ農薬を使わない技術を追求したいし、地元の学校給食への供給や地域の子どもとの農業体験交流もやってみたい。今はとにかく農業で生活が成り立つように早くなりたい」と、抱負を語っています。


地元の学校給食に供給できた

野菜・米をつくる 古跡真一さん 兵庫

米の検査員になると受講中

 兵庫県社町で野菜や米を作る古跡真一さん(32)。三年前から祖父の農地で、奥さんの清美さん(24)と二人で農作業に汗を流しています。

 野菜は主力のピーマンのほか、トマト、ナス、キュウリ、スイカ、ズッキーニなど。すべて無農薬・無化学肥料で作っています。ピーマンは市場に出荷し、他の野菜は農民連の産直ボックスが中心。七月から、地元の学校給食にも供給することになりました。

 「自分の子どもが小学校に入った時、給食で、この野菜を食べてもらうのが夢」と意欲的な真一さんは、二歳の長女と〇歳の長男のお父さん。「無農薬の野菜は、小さな子どもたちにこそ食べてほしい」と語ります。

 最初は、「どこに売ろうかと不安だった」ものの、給食や直売所、加工業者などの売り先が見つかり、「良いものを作れば、どんどん作ってええんや」と思えるようになりました。

 酒米の山田錦も無農薬で栽培しています。今、この無農薬米を造り酒屋に持ち込んで、お酒にしてもらえないか模索中。また現在、米の検査員をめざして講習を受けています。

 「ものを作るのは楽しいし、買った人が喜んでくれるのがいい。子どもを連れて畑に行き、農作業をするのが楽しみ」と話す真一さん。今までいろいろな作物に挑戦してきましたが、「これからは、子どもを育てるために、品目をしぼって収入を増やしていきたい」と考えています。


努力の末、新芽収穫でき最高

無農薬茶を作る 杵塚 歩さん 静岡

この地にぜひ農民連青年部を

 昨年六月に就農した静岡県藤枝市の杵塚歩さん(24)は、父親の敏明さんと二ヘクタールの茶園で無農薬茶を生産しています。

 この一年、二番茶を使った紅茶の加工、除草や施肥、秋番茶の刈り取り、冬はお茶の改植に合わせた畑の造成工事や農道整備などの作業をしてきました。

 「一年の努力が形になり、五月にお茶の新芽を収穫できた時はとてもうれしかった」と歩さん。去年の暮れには紅茶の加工技術を勉強するためスリランカへ。今は二番茶の収穫と紅茶の加工が終わり、草とりに精を出す毎日です。

 「農業にはいろいろと工夫する面白さがあるし、自然にふれる喜びがある。それを伝えたい」と消費者との交流にも積極的。「飲む人に喜んでもらえると農作業の励みになる。土作りや肥料成分、堆肥の作り方やお茶の加工技術をしっかり学んで、おいしいお茶を作れるようになりたい」と話します。

 アメリカに留学し、社会学と心理学を勉強してきた歩さん。「農業は食べものを生産するだけでなく、自然と社会をつなぐ役割があると思う」と、人の心を健康にする農業の役割について語ります。

 「やりたいことはいっぱいある。登校拒否の子どもたちに農業を体験してもらい、土や自然にふれてほしい。それから、藤枝市で農民連青年部を作りたい」と夢をふくらませています。

(新聞「農民」2004.7.19付)
ライン

2004年7月

HOME WTO トピックス&特集 産直・畜産・加工品 農業技術研究
リンク BBS 農民連紹介 新聞「農民」 農とパソコン

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-23-2
池袋パークサイドビル4階
TEL (03)3590-6759

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2004, 農民運動全国連合会