アイコン 新聞「農民」

家族酪農の良さをアイスクリームで 牧場直営のスイーツ店 「ミルクパレット」 三重県津市(2025年04月07日 第1645号)

大切に健康に育てた牛から搾った、新鮮で良質な乳が一の自慢
中村牧場 中村浩久さん 美樹さん 中村孝さん ユキ子さん

牛たちと中村孝さん(右)、ユキ子さん(その左)

 伊勢自動車道の津インターチェンジからほど近くにある乳製品ショップ「ミルクパレット」(三重県津市)は、毎日搾りたての牛乳を使ったソフトクリームやジェラート、プリンやチーズ、手作りパンなどが大好評の牧場直営のスイーツ店です。
 経営しているのは、すぐ近くで乳牛15頭を飼う中村浩久さん、美樹さんご夫妻と、浩久さんのご両親の孝さん、ユキ子さん一家が営む「中村牧場」です。
 同店の自慢はなんといっても、新鮮で良質な生乳を原料にしていること。「牛たちはみなとても健康で、おかげさまで日ごろの乳質検査も優秀と言っていただいています。家族経営の小さな牧場だからこそ、ていねいに、大切に牛を飼っています」と、笑顔のユキ子さん。
 搾乳作業は孝さん、ユキ子さんご夫妻を中心に、浩久さんや美樹さん、時には酪農協のヘルパーさんにも手伝ってもらい、家族で行っています。
 飼料は近隣の農地で栽培している牧草や、周囲の稲作農家から堆肥と交換で譲り受けたワラなど自給飼料が中心で、繊維質たっぷり。

 

飼料の高騰はすごくたいへん

店頭限定の毎朝搾りたてソフトクリーム

 しかしこのところの飼料費の高騰は、やはりたいへんな事態。「うちは自給飼料とミルクパレットがあるから何とか続けているけれど、このままでは日本の酪農がなくなってしまうのでは」と孝さんも危機感を募らせています。
 たまたま取材日に中村牧場に作業に入っていた三重県酪農協のヘルパーさんも、「飼料や生産コストの高騰で、県内でもこの2~3年で酪農家の離農が相次いでいます。他産業へ就く後継者も多くて、1軒でも多くの酪農家に続けてもらえるよう、政府には早急に対策を望みたい」と話してくれました。
 店頭販売限定のソフトクリーム(持ち帰りは411円)は、牛乳の優しさはそのままに、とってもさわやかな味わい。ジェラートは、ミルク、いちごみるく、チョコチップなど定番商品のほか、「伊勢湾の真珠の塩」味や伊勢抹茶、季節のフルーツなど多種多彩。イートインコーナーで食べられるほか、ホームページからジェラートやプリン、パンなども注文できます。

 

DAIRY FAMILY ミルクパレット

住所 三重県津市一色町241‐1
TEL 059―246―7521
駐車場 20台
定休日 毎週水曜日・第3火曜日
ホームページ「ミルクパレット」で検索を