アイコン 新聞「農民」

第1671号(2025年10月20日)

長谷川会長が野党各党の議員と懇談・要請 所得補償実現へ野党は直ちに協議を(2025年10月20日 第1671号)

所得補償は自給率向上への重要なステップ 一致点を広げ制度実現へ空前の国民運動を(2025年10月20日 第1671号)

海洋放出開始から2年見えてきた実態 ふくしま復興共同センター学習会(2025年10月20日 第1671号)

女性による女性のための相談会が報告会開催 女性の生活困難は今なお深刻化(2025年10月20日 第1671号)

農のこころ(2025年10月20日 第1671号)

四国農民連研究交流集会開く in高知 米づくり、学校給食で学習(2025年10月20日 第1671号)

政府の悪逆無道への批判 2026田中正造カレンダー(2025年10月20日 第1671号)

記録的豪雨で牧草に大被害 北海道道北 農業共済対象外の牧草にも自然災害の補償と支援強化を(2025年10月20日 第1671号)

実りの秋 千葉 高温障害、カメムシ被害…約半分が2等級以下に(2025年10月20日 第1671号)

旬の味(2025年10月20日 第1671号)

第1671号(2025年10月20日)

長谷川会長が野党各党の議員と懇談・要請 所得補償実現へ野党は直ちに協議を(2025年10月20日 第1671号)

所得補償は自給率向上への重要なステップ 一致点を広げ制度実現へ空前の国民運動を(2025年10月20日 第1671号)

海洋放出開始から2年見えてきた実態 ふくしま復興共同センター学習会(2025年10月20日 第1671号)

女性による女性のための相談会が報告会開催 女性の生活困難は今なお深刻化(2025年10月20日 第1671号)

農のこころ(2025年10月20日 第1671号)

四国農民連研究交流集会開く in高知 米づくり、学校給食で学習(2025年10月20日 第1671号)

政府の悪逆無道への批判 2026田中正造カレンダー(2025年10月20日 第1671号)

記録的豪雨で牧草に大被害 北海道道北 農業共済対象外の牧草にも自然災害の補償と支援強化を(2025年10月20日 第1671号)

実りの秋 千葉 高温障害、カメムシ被害…約半分が2等級以下に(2025年10月20日 第1671号)

旬の味(2025年10月20日 第1671号)

第1670号(2025年10月13日)

農民連 全国代表者会議を開催 たたかいと要求実現運動を前進させ組織づくりに全力(2025年10月13日 第1670号)

第70回日本母親大会in東京 大軍拡ノーいのち守る共同大きく!(2025年10月13日 第1670号)

今こそインボイス廃止を 制度開始2年国会前でアピール(2025年10月13日 第1670号)

農のこころ(2025年10月13日 第1670号)

税金対策部員養成講座 今年もオンラインで開始(2025年10月13日 第1670号)

こんにちは ウチの女性部 元気 げんき! 福島・郡山地方農民連 菊地穂奈美(2025年10月13日 第1670号)

旬の味(2025年10月13日 第1670号)

第1669号(2025年10月06日)

農家の声を集めて行政に直接訴えよう 農民連は地域の農家の守り手(2025年10月06日 第1669号)

地域密着の農民連青年部をつくりたい 自給率向上はみんなが賛同 地域の学習会で「農民」読者拡大(2025年10月06日 第1669号)

消費税各界連が街頭宣伝 署名にシール投票に 宣伝に出会えてうれしいと応じる(2025年10月06日 第1669号)

憲法共同センター第12回総会 排外主義反対!共生社会をめざす運動を 憲法を守り・生かす取り組みを進めよう(2025年10月06日 第1669号)

戦争法強行採決から10年 戦争法廃止!9・19国会正門前大行動に2300人(2025年10月06日 第1669号)

農のこころ(2025年10月06日 第1669号)

課題別学習会第1弾 免税軽油をテーマに学習会 他県での実践に向け積極的な質問飛び交う(2025年10月06日 第1669号)

農民連青年部活動応援Tシャツ(2025年10月06日 第1669号)

反ワクチンに疑問 感染症防止に一定の役割 埼玉農民連会長 立石昌義(2025年10月06日 第1669号)

奈良県農民連女性部 朝市と直売所を見学 89歳の出荷者に質問攻め 加工所の手作り弁当で交流会も(2025年10月06日 第1669号)

ものづくりに込めたこだわりと柔軟性 愛知農民連会長 伊藤政志さん(2025年10月06日 第1669号)

旬の味(2025年10月06日 第1669号)

第1668号(2025年09月29日)

要求引き出す対話に力点 地域密着で農家を支援 農民の要求を実現するのが農民連(2025年09月29日 第1668号)

何かあったら、農民連に相談だ 失敗があっても挑戦は楽しい!(2025年09月29日 第1668号)

食と農を守る世論広げて 徳島県農民連 講演会に母親大会に大車輪(2025年09月29日 第1668号)

立ち止まって考えよう 原発政策という国民課題(2025年09月29日 第1668号)

農のこころ(2025年09月29日 第1668号)

被爆の実相広げ平和な世界を 原水爆禁止世界大会(長崎)に参加して 若者の思いは(2025年09月29日 第1668号)

初めての米づくり 挑んだ24歳兼業農家(2025年09月29日 第1668号)

みんなで楽しく 稲刈り体験交流会(2025年09月29日 第1668号)

旬の味(2025年09月29日 第1668号)

2024年3月以前の記事を検索

※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。