食料自給率引き上げの意見書 地方議会で採択広がる(2024年05月20日 第1601号)
北海道で10 鳥取県で9
国会では、「食料・農業・農村基本法」改定案の審議が進むなか、地方議会では、食料自給率の向上を求める意見書の採択が広がっています。
北海道農民連は、「食料自給率向上を政府の法的義務とすることを求める意見書」の採択を全道179のすべての市町村議会に要請しました。
その結果、札幌市議会、標茶町議会、仁木町議会は昨年12月の議会で採択し、今回の北海道農民連の要請に、余市町議会、幌加内町議会など新たに7つの議会が3月議会で意見書を採択しました。採択した市町村議会は、現在10議会です。
鳥取県農民連は、3月議会で県と18自治体に陳情書を提出し、「食料自給率向上を政府の義務とする請願・意見書」を9自治体が採択(うち1自治体が趣旨採択)となっています。