
第1666号(2025年09月15日)
栃木県の学校給食を考える会が総会 無償化・有機食材の利用拡大進めよう(2025年09月15日 第1666号)
オーガニック給食で持続可能な農業推進 県教育長に「考える会」が署名など提出(2025年09月15日 第1666号)
全国オーガニック給食視察研修会 持続可能な農業・環境維持に貢献を感じる 子どもたちに安全な食と未来を(2025年09月15日 第1666号)
全国食健連第36回総会 初めて埼玉県で開催 消費者・生産者・労働者が連帯して 地域から幅広い共同運動を今こそ(2025年09月15日 第1666号)
お米屋さんと生産者の交流会・大阪会場開催 農民連ふるさとネットワーク 生産者・消費者・流通業者が力合わせて(2025年09月15日 第1666号)
農のこころ(2025年09月15日 第1666号)
国産の豚肉を食べ続けてほしい 国は現場に寄り添った政策を(2025年09月15日 第1666号)
持続可能な農業へ〜生産者と消費者で未来を語り合った!農民連青年部 夏の学習交流会in九州・福岡(2025年09月15日 第1666号)
余裕をもった生産・備蓄を 東北農団連が農政局要請(2025年09月15日 第1666号)
危うい食と農にした政治の怒りお互い手結び農政変えよう 35年目の米産直6年ぶりの交流会(2025年09月15日 第1666号)
本の紹介 飯島久佐代著 『腸元気ごはん』 食べもの通信社(2025年09月15日 第1666号)
“気候変動による農業への影響と適応” イギリス科学誌『ネイチャー』が掲載 世界の主要作物の未来を試算する(2025年09月15日 第1666号)
原発・エネルギー問題に向き合う農民の姿に迫った 映画『陽なたのファーマーズ フクシマと希望』(2025年09月15日 第1666号)
旬の味(2025年09月15日 第1666号)

第1651号(2025年05月26日)
トランプ関税交渉 米・農産物を差し出すな! 農民連 首相官邸前で緊急行動(2025年05月26日 第1651号)
トランプ関税を許さない! 緊急署名を広げよう(2025年05月26日 第1651号)
食と農を守ろう 農政怒りのアピールデモ 京都駅まで150人が参加(2025年05月26日 第1651号)
軍事費削って米よこせ! 女たちの米一揆 広島市母親大会終了後に(2025年05月26日 第1651号)
原発推進から方針転換させよう 原発なくす会イレブン行動 “あの時の恐怖の風化怖い”(2025年05月26日 第1651号)
農のこころ(2025年05月26日 第1651号)
米農家の時給63円に これでもやっていけない 価格保障、所得補償、直接支払い 実現する農政への転換を(2025年05月26日 第1651号)
活動交流ミニニュース 新規就農者を迎えて支部に大きな力 月1回の会議を大切にがんばる(2025年05月26日 第1651号)
町田市(東京)でたけのこ市 朝掘りものが軒先にズラリ(2025年05月26日 第1651号)
田の神様に願い込める 埼玉・川越市 田中 昭雄(2025年05月26日 第1651号)
旬の味(2025年05月26日 第1651号)

第1650号(2025年05月19日)
トランプ関税交渉 米につづいて… トウモロコシ、大豆、ジャガイモも輸入拡大!?(2025年05月19日 第1650号)
新聞「農民」春・夏 号外できました 参院選に向けて ぜひ活用を!(2025年05月19日 第1650号)
複合災害に見舞われた能登農業の復旧・復興求める 農民連北陸ブロックが農政局要請(2025年05月19日 第1650号)
国民大運動実行委など定例の国会行動 声上げ要求実現しよう(2025年05月19日 第1650号)
原水爆禁止国民平和大行進 今こそ核兵器のない世界の実現を 出発集会開く(2025年05月19日 第1650号)
2025憲法大集会に3・8万人 ミサイルではなく憲法で平和守ろう(2025年05月19日 第1650号)
農のこころ(2025年05月19日 第1650号)
農業・食料問題の議論を深める 学校給食無償化で緊急集会 全有協、有機農研など(2025年05月19日 第1650号)
活動交流ミニニュース 県連再開に向けてがんばります! 会議で呼びかけ会員と読者拡大 佐賀(2025年05月19日 第1650号)
第96回中央メーデー 農民連も出店・参加で連帯示す(2025年05月19日 第1650号)
インスタが農業をもっとおもしろくする! 学生らを招き農業体験 農業って楽しい 思いを伝える場に(2025年05月19日 第1650号)
旬の味(2025年05月19日 第1650号)

第1649号(2025年05月05日)
農民連とふるさとネット、新婦人 農水省に要請(2025年05月05日 第1649号)
制度崩壊、増産なしの備蓄米追加放出(2025年05月05日 第1649号)
原発推進政策への回帰は撤回せよ 福島県農民連 政府・東電に要請行動(2025年05月05日 第1649号)
総がかり行動実行委 能動的サイバー法案は廃案に(2025年05月05日 第1649号)
農のこころ(2025年05月05日 第1649号)
会員になって一緒にやろう 新規就農者が購読! 活動交流ミニニュース 静岡(2025年05月05日 第1649号)
大軍拡・大増税反対リーフできました! 地域の宣伝でご活用を(2025年05月05日 第1649号)
鈴木教授熱く語る 迫る食料危機 迫る食料危機 食と農守るネットワークを(2025年05月05日 第1649号)
高知 食と農を考えるつどい(2025年05月05日 第1649号)
旬の味(2025年05月05日 第1649号)

第1648号(2025年04月28日)
ご協力に感謝します 農民連 食品分析センター 機能強化緊急募金 目標の3倍以上 3千万円に到達(2025年04月28日 第1648号)
ジェンダー平等へ実効性あるものに 第6次男女共同参画基本計画で婦団連が省庁要請(2025年04月28日 第1648号)
自然災害は必ず原発事故引き起こす 原発なくす会 イレブン行動 新宿駅前 新署名呼びかけ(2025年04月28日 第1648号)
社会保障の充実を 消費税減税を急げ 国民大運動実行委など 国会前行動(2025年04月28日 第1648号)
農のこころ(2025年04月28日 第1648号)
活動交流ミニニュース 手あげ、「読みます」 講演会での呼びかけに購読 福岡県農民連(2025年04月28日 第1648号)
農家が生活できる 欧米並みの所得補償を ぎふ百姓一揆開く 東京に呼応各務原市で(2025年04月28日 第1648号)
日本の食と農を守ろう 京都食健連が百姓一揆 飛び入り高校生の訴えに大きな拍手 京都駅前で宣伝(2025年04月28日 第1648号)
百姓一揆かかし “米の増産を”願いを込めて 埼玉・川越(2025年04月28日 第1648号)
旬の味(2025年04月28日 第1648号)

第1647号(2025年04月21日)
トランプ関税 "全世界標的"に衝撃と怒り アメリカのねらい「次は米」 経済主権・食料主権を尊重する新たな貿易ルールを(2025年04月21日 第1647号)
自給率向上の姿勢みられず 改定基本法にもとづく 「食料・農業・農村基本計画」が閣議決定 食と農の危機打開求める運動さらに(2025年04月21日 第1647号)
=滋賀で令和の百姓一揆 第2波= いてもたってもいられない 多くの市民が参加(2025年04月21日 第1647号)
軍拡よりも農業予算増やせ 大軍拡・大増税NO!連絡会が宣伝 税金はくらしの拡充に 東京・新宿(2025年04月21日 第1647号)
農のこころ(2025年04月21日 第1647号)
農家のための税金コーナー 定額減税・不足額給付の概要案を公開 申請に必要な書類が明らかに(2025年04月21日 第1647号)
活動交流ミニニュース 「頼れる仲間がほしい」と2人が会員に 入会のメリットを大いに語る(2025年04月21日 第1647号)
ラッパスイセン(2025年04月21日 第1647号)
能動的サイバー法案は廃案に 廃案を求めるネット署名にご協力を たたかいの舞台は参議院に(2025年04月21日 第1647号)
埼玉・加須市酒米生産者協議会 堆肥作りを視察 農薬・化学肥料使わず有機農法で 羽生市の熊倉光男さん(2025年04月21日 第1647号)
有機米栽培、土壌づくりを学ぶ 福島・あだたら食農スクールファーム 青森の有機農家を視察・研修(2025年04月21日 第1647号)
旬の味(2025年04月21日 第1647号)
※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。