アイコン 新聞「農民」

第1673号(2025年11月03日)

税金運動の経験交流会開く 農民連税対部 ものづくり、農業労災、就農支援、免税軽油… 税金学び合い、要求と結んで仲間増やし(2025年11月03日 第1673号)

高市自・維連立政権が発足 憲法改悪、防衛力強化などを主張 戦後最悪の反動政権の危険(2025年11月03日 第1673号)

総がかり行動実行委が国会開会日行動(2025年11月03日 第1673号)

総がかり実行委員会19日行動に700人 民主主義破壊の議員定数削減許さない!(2025年11月03日 第1673号)

農のこころ(2025年11月03日 第1673号)

食と農の民主主義を あきたこまちを作り食べ続ける県民集会 パート3(2025年11月03日 第1673号)

農薬について知りたい 食と農を守る共同を呼びかける 主婦連で八田所長(食品分析センター)が講演(2025年11月03日 第1673号)

茨城農民連と新婦人 食と農を守ろう実行委員会 大豆畑トラスト交流会の一環でみそ蔵見学会(2025年11月03日 第1673号)

板橋区民まつりに出店 ねぎ塩やきそば販売 農民連青年部が国産食材アピール(2025年11月03日 第1673号)

旬の味(2025年11月03日 第1673号)

第1653号(2025年06月09日)

備蓄米たたき売りでは解決しない 米増産・生産者支援強化こそ 備蓄米制度破壊 米不足・高騰の主犯は自民党農政(2025年06月09日 第1653号)

ルール急変の政府に困惑 生産・流通現場の声反映を 一般財団法人日本米穀商連合会 専務理事 相川英一さん(2025年06月09日 第1653号)

若者憲法集会2025 学習会「おにぎりと憲法」 農民連青年部が主催 「食を生み出す農業を守る」憲法の基本 米不足の根本にアメリカ言いなり農政(2025年06月09日 第1653号)

ジェンダー平等4署名32万人分 婦団連が国会へ提出(2025年06月09日 第1653号)

政府は国民の主食・米に責任を持て! アメリカに米・農産物を差し出すな! --6・11緊急農水省前行動--(2025年06月09日 第1653号)

たたかう農民 ここに在り 青年よ農村を目指そう 農民連行動綱領オンライン講座 新しい「農民像」を切り拓くために ~国民「皆」百姓~(2025年06月09日 第1653号)

農のこころ(2025年06月09日 第1653号)

新婦人 米不足・米価高騰  緊急オンラインアンケート 農家への所得補償を手頃に買える米価格(2025年06月09日 第1653号)

農民連ふるさとネット 2025 夏期 産直カタログできました(2025年06月09日 第1653号)

能登半島の地震・水害 農家の被災実態を聴き取り 全国災対連 復旧より万博優先 おかしい 見捨てられているようだ!(2025年06月09日 第1653号)

旬の味(2025年06月09日 第1653号)

第1652号(2025年06月02日)

小泉新農相で米の需給と価格安定はできるのか 農産物輸入自由化、農業つぶし政治進めた張本人 米増産へ農政の大転換を!(2025年06月02日 第1652号)

消費税 不平等税制はNO! 選挙で減税実現しよう(2025年06月02日 第1652号)

国民大運動実行委など定例国会行動 農産物を差し出すな!とコール(2025年06月02日 第1652号)

総がかり行動実行委 「19日行動」に700人 大軍拡反対署名18万人分、憲法改悪反対署名など17万人分提出(2025年06月02日 第1652号)

トランプ関税抗議 官邸前緊急行動での 長谷川会長のあいさつ 〈要旨〉(2025年06月02日 第1652号)

農のこころ(2025年06月02日 第1652号)

官邸前緊急集会 東京大学大学院 特任教授 鈴木宣弘さん ビデオメッセージ(要旨)輸入米依存は地獄の始まり 自給率アップをみんなの力で(2025年06月02日 第1652号)

福島のいまと原発政策を考える 原発事故から14年 原発に依存しない社会をいまこそ(2025年06月02日 第1652号)

全国災対連が被災地能登の現地調査 輪島市の医療現場の声聞き取り 国への要請につなげる(2025年06月02日 第1652号)

本の紹介 フードテックがつくりだす 健康被害と食料危機 食品添加物よりはるかにこわい 『ゲノム編集食品』(2025年06月02日 第1652号)

今こそ日本の食と農を守ろう緊急集会(2025年06月02日 第1652号)

米危機打開を産直運動で 食と農守る運動起こそう 福岡 産直&米学習会 ふるさとネット・湯川さん講師に(2025年06月02日 第1652号)

#アメリカに農産物を差し出すな!緊急署名 急上昇中4万人を超える 「私は賛同します」アクション一気に広げよう(2025年06月02日 第1652号)

梅の実に大きな被害被害額は47億円に ひょう害 梅の実は2度のひょうで傷だらけ(2025年06月02日 第1652号)

ワークショップで日焼け対策しました =奈良県農民連女性部= 毎日は無理かもしれませんが 挑戦したいと思います(2025年06月02日 第1652号)

旬の味(2025年06月02日 第1652号)

第1650号(2025年05月19日)

トランプ関税交渉 米につづいて… トウモロコシ、大豆、ジャガイモも輸入拡大!?(2025年05月19日 第1650号)

新聞「農民」春・夏 号外できました 参院選に向けて ぜひ活用を!(2025年05月19日 第1650号)

複合災害に見舞われた能登農業の復旧・復興求める 農民連北陸ブロックが農政局要請(2025年05月19日 第1650号)

国民大運動実行委など定例の国会行動 声上げ要求実現しよう(2025年05月19日 第1650号)

原水爆禁止国民平和大行進 今こそ核兵器のない世界の実現を 出発集会開く(2025年05月19日 第1650号)

2025憲法大集会に3・8万人 ミサイルではなく憲法で平和守ろう(2025年05月19日 第1650号)

農のこころ(2025年05月19日 第1650号)

農業・食料問題の議論を深める 学校給食無償化で緊急集会 全有協、有機農研など(2025年05月19日 第1650号)

活動交流ミニニュース 県連再開に向けてがんばります! 会議で呼びかけ会員と読者拡大 佐賀(2025年05月19日 第1650号)

第96回中央メーデー 農民連も出店・参加で連帯示す(2025年05月19日 第1650号)

インスタが農業をもっとおもしろくする! 学生らを招き農業体験 農業って楽しい 思いを伝える場に(2025年05月19日 第1650号)

旬の味(2025年05月19日 第1650号)

2024年3月以前の記事を検索

※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。