アイコン 新聞「農民」

第1673号(2025年11月03日)

税金運動の経験交流会開く 農民連税対部 ものづくり、農業労災、就農支援、免税軽油… 税金学び合い、要求と結んで仲間増やし(2025年11月03日 第1673号)

高市自・維連立政権が発足 憲法改悪、防衛力強化などを主張 戦後最悪の反動政権の危険(2025年11月03日 第1673号)

総がかり行動実行委が国会開会日行動(2025年11月03日 第1673号)

総がかり実行委員会19日行動に700人 民主主義破壊の議員定数削減許さない!(2025年11月03日 第1673号)

農のこころ(2025年11月03日 第1673号)

食と農の民主主義を あきたこまちを作り食べ続ける県民集会 パート3(2025年11月03日 第1673号)

農薬について知りたい 食と農を守る共同を呼びかける 主婦連で八田所長(食品分析センター)が講演(2025年11月03日 第1673号)

茨城農民連と新婦人 食と農を守ろう実行委員会 大豆畑トラスト交流会の一環でみそ蔵見学会(2025年11月03日 第1673号)

板橋区民まつりに出店 ねぎ塩やきそば販売 農民連青年部が国産食材アピール(2025年11月03日 第1673号)

旬の味(2025年11月03日 第1673号)

第1642号(2025年03月17日)

福島原発事故から14年 事故と向き合い原発推進撤回へ大きな運動を(2025年03月17日 第1642号)

農民連と全米販が米問題で懇談 アグロエコロジーに共感 関連団体との連携重視を(2025年03月17日 第1642号)

全国食健連が農水省要請行動 食料の増産 自給率向上を 3万人分余の署名を国会議員に託す(2025年03月17日 第1642号)

千葉県知事選 小倉正行候補 食ジャーナリスト・農民連運動を長年支援(2025年03月17日 第1642号)

消費税廃止各界連が宣伝 農民連と全商連の青年部 東京・新宿駅役員そろって訴え(2025年03月17日 第1642号)

農のこころ(2025年03月17日 第1642号)

農家のための税金コーナー 消費税申告の注意点(2025年03月17日 第1642号)

活動交流ミニニュース 会員1人、読者3人拡大 農民連は「心のよりどころ」 福岡県農民連(2025年03月17日 第1642号)

消費税は農業つぶし税 地域の農業を守るために 減税・廃止とインボイスも廃止(2025年03月17日 第1642号)

福島・安達地方農民連第31回定期総会開く 自公政治をストップ 日本農業の再生の道を(2025年03月17日 第1642号)

30周年記念祝賀会 盛況な余興交流と絆深く (2025年03月17日 第1642号)

安達地方農民連 創立30周年記念誌刊行 ほんとの空に希望の種をまく(2025年03月17日 第1642号)

今年は春と秋に雨多し 埼玉・川越 氷川神社 天気を占う弓取式(2025年03月17日 第1642号)

旬の味(2025年03月17日 第1642号)

第1641号(2025年03月10日)

農を担い地域を守るのは誰か 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)「食料・農業・農村基本計画」を問うシンポジウム(2025年03月10日 第1641号)

新基本計画に自給率向上を 農民連関東ブロック 農水省要請 米の需給と価格の安定に責任もて(2025年03月10日 第1641号)

有機・自然栽培の米づくりを考える 農家と消費者の学習・交流会に40人参加 =大阪・阪南支部協議会=(2025年03月10日 第1641号)

総がかり行動実行委員会 「19日行動」に700人 軍拡ではなく安心して暮らせるための予算を(2025年03月10日 第1641号)

農のこころ(2025年03月10日 第1641号)

農家のための税金コーナー(2025年03月10日 第1641号)

活動交流ミニニュース 呼びかけが届けば農民は集う 新聞折り込みで5年ぶり2人入会 茨城・常陸野農民センター(2025年03月10日 第1641号)

食農神奈川会議 学習会&総会(2025年03月10日 第1641号)

岩手県女性部第32回定期総会開く 「久しぶり!」笑顔いっぱい(2025年03月10日 第1641号)

今年の夏も猛暑か!? 負けないで生産がんばろう 種苗店から講師を迎えて 福島 安達地方農民連 あだたら産直センター 野菜生産者講習会(2025年03月10日 第1641号)

旬の味(2025年03月10日 第1641号)

第1640号(2025年03月03日)

京のプレミアム米コンテスト(京都府主催) 京都産直センター「郷のこめ研究会」 コシヒカリが最高金賞受賞(2025年03月03日 第1640号)

「海洋放出2051年に終了」は根拠なし! 原発なくす会 ふくしま復興共同センター(2025年03月03日 第1640号)

特別企画「オーガニック給食に向けた生産者の役割」 有機米生産に挑戦しませんか 静岡県農民連第50回記念大会(2025年03月03日 第1640号)

国民大運動実行委など 国会前行動 予算は軍拡ではなく命と暮らしのために(2025年03月03日 第1640号)

農のこころ(2025年03月03日 第1640号)

令和の百姓一揆 生産者と消費者が手を結んで立ち上がろう 院内・オンライン集会(2025年03月03日 第1640号)

希望を明日からの農作業と農民連運動の力に 全国の活動や実践に確信と勇気 (2025年03月03日 第1640号)

企業は食の安全に責任を負う 企業は社会的責任を果たせ 食品安全グローバルネットワークが院内学習会(2025年03月03日 第1640号)

活動交流ミニニュース 埼玉 超党派で自給率向上に取り組もう!保守系県議、社民党市議も新聞購読(2025年03月03日 第1640号)

農家のための税金コーナー オンラインショップでは出品者のインボイス対応に注意(2025年03月03日 第1640号)

今年も税金申告の学習会 高知県内6地区18回を予定 農家の声聞き、今後の励みに(2025年03月03日 第1640号)

日本の農業の現状よくわかった 東京・西多摩母親大会 東京農民連の横山さん講演 米不足の本質解く(2025年03月03日 第1640号)

自分が手をかけ、工夫した成果が見えるのが楽しい もうけよりおいしいものを作る生産者でありたい(2025年03月03日 第1640号)

なんてったって!伝統食(2025年03月03日 第1640号)

旬の味(2025年03月03日 第1640号)

2024年3月以前の記事を検索

※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。