
第1658号(2025年07月14日)
「次は米」「さらに大軍拡を」エスカレートするトランプ政権 自公を少数に追い込もう(2025年07月14日 第1658号)
米危機打開へ政府は責任を! 軽トラ11台でパレード(2025年07月14日 第1658号)
参議院選挙公示にあたって 2025年7月3日農民運動全国連合会(2025年07月14日 第1658号)
インボイス&消費税さようなら 参院選で自公与党に審判を(2025年07月14日 第1658号)
農のこころ(2025年07月14日 第1658号)
5キロ2000円の「小泉米」に農家は不安 打つ手はすべて財界の要求だらけ!(2025年07月14日 第1658号)
アメリカ・日本の大資本に立ち向かう農民組織は農民連だけ 青年部第1回「行動綱領」講座 根本副会長が講演(2025年07月14日 第1658号)
岩手県農民連女性部 女性部部長の畑で見学会 持続可能な農業を学ぼう(2025年07月14日 第1658号)
茨城県母親大会開く 農業予算の拡充で価格保障・所得補償 運動方針に農業課題が反映(2025年07月14日 第1658号)
旬の味(2025年07月14日 第1658号)

第1623号(2024年10月28日)
農民連女性部 農村女性ジェンダーアンケート調査に630人が協力 家族農業の持続的発展こそジェンダー平等実現のカギ(2024年10月28日 第1623号)
農政に一言 国は農村・中山間地の振興にもっと支援を(2024年10月28日 第1623号)
自給率の向上を訴える 全国食健連が署名宣伝(2024年10月28日 第1623号)
宮崎県内のスーパーが新聞「農民」引用して 「日本農政の怠慢」と警告(2024年10月28日 第1623号)
農のこころ(2024年10月28日 第1623号)
福島県北農民連 「総選挙みんなで語る会」で暮らし・政治にモノ申す(2024年10月28日 第1623号)
自民党政治変える絶好のチャンス =全国革新懇が懇話会= 革新3目標掲げ要求実現を(2024年10月28日 第1623号)
災害対策全国交流集会2024 能登半島地震・奥能登豪雨(2024年10月28日 第1623号)
奥能登豪雨被害調査 大地震の被災地で線状降水帯による豪雨 国は被災農家に万全の支援を(2024年10月28日 第1623号)
旬の味(2024年10月28日 第1623号)

第1622号(2024年10月21日)
農民連全国代表者会議 総選挙は農と食の危機を打開するチャンス!(2024年10月21日 第1622号)
衆議院解散、総選挙の実施にあたって訴えます(2024年10月21日 第1622号)
新聞「農民」2024秋号外 団体・個人から反響続々(2024年10月21日 第1622号)
農のこころ(2024年10月21日 第1622号)
農政に一言 全国農業会議所専務理事 稲垣 照哉さん(2024年10月21日 第1622号)
安心して米づくりしたい 消費者の不安を解消して(2024年10月21日 第1622号)
朝市の直売を基礎に地域問題を話し合う交流の場(2024年10月21日 第1622号)
韓国全北女性農業団体 大阪農民連と懇談・交流(2024年10月21日 第1622号)
旬の味(2024年10月21日 第1622号)

第1621号(2024年10月14日)
農民連青年部 5年ぶりに 夏の学習交流会ひらく (2024年10月14日 第1621号)
10月15日公示、27日投開票で総選挙 大軍拡・改憲の石破新政権に審判を(2024年10月14日 第1621号)
消費税減税、インボイス廃止! 保険証残せ! 全国中小業者団体連絡会が300人で集会(2024年10月14日 第1621号)
クロマグロの漁獲枠の大幅拡大を JCFU沿岸漁民連が東京行動(2024年10月14日 第1621号)
農のこころ(2024年10月14日 第1621号)
農民連青年部 夏の学習交流会 in 奈良 「全国に仲間がいる」再確認(2024年10月14日 第1621号)
石破新政権で自給率向上は?裏金は?大軍拡は? ウソつき石破政権の農政を斬る(2024年10月14日 第1621号)
農水省との「農業基本計画」意見交換会 全国有機農業推進協議会 消費者負担型の農政は限界(2024年10月14日 第1621号)
オンライン署名「わたしは、『あきたこまちR』を食べたくありません!」 提出(2024年10月14日 第1621号)
能登半島豪雨 被災地支援リポート 被害に絶対負けない(2024年10月14日 第1621号)
第69回日本母親大会 in 和歌山 今こそ憲法といのち、くらしを守ろう!(2024年10月14日 第1621号)
第17回 なんてったって!伝統食 継いでいきたい日本の食の会(2024年10月14日 第1621号)
旬の味(2024年10月14日 第1621号)

第1620号(2024年10月07日)
あらゆるジェンダー差別なくそう 選択議定書の批准を一刻も早く(2024年10月07日 第1620号)
農業問題を選挙の争点に 「農民」号外を国会議員全員に送付(2024年10月07日 第1620号)
能登 地震の被災地に豪雨 インフラ・生活基盤根こそぎ破壊 懸命の復旧・支援続く 富山県農民連・水越副会長から第一報(2024年10月07日 第1620号)
3・13重税反対行動の発展をめざすシンポジウム 徴税・徴収の強権化進む 主権者の権利としての納税守る運動へ発展を(2024年10月07日 第1620号)
女性差別撤廃条約実現アクションが銀座パレード 女性の権利を国際基準に(2024年10月07日 第1620号)
消費税廃止各界連絡会 新宿で街頭宣伝 署名やシール投票も(2024年10月07日 第1620号)
農のこころ(2024年10月07日 第1620号)
民間基金「アクト・ビヨンド・トラスト」 ネオニコ問題解決とオーガニック給食の普及へ(2024年10月07日 第1620号)
牛深の船鐘(熊本県天草市) 観光客の幸せを願って(2024年10月07日 第1620号)
千葉 新婦人会員のみなさんと農民連の生産者が大交流! 稲刈り交流会開く 昼食は豚汁とお赤飯で(2024年10月07日 第1620号)
産直センターふくしまの選果場 小規模でも地域で果たす役割は大 情報交換、助け合いの場に(2024年10月07日 第1620号)
旬の味(2024年10月07日 第1620号)

第1619号(2024年09月30日)
米・畜産危機打開の要望書を集めて(2024年09月30日 第1619号)
9・10 米危機打開緊急行動がマスコミにも注目(2024年09月30日 第1619号)
自民党政治を終わらせよう 総がかり実行委など集会&デモ(2024年09月30日 第1619号)
農業問題学習会に農家や消費者など約80人参加 長谷川会長と小松名誉教授迎えて 山口県農民連(2024年09月30日 第1619号)
あきたこまちR全面切り替えやめよ ネオニコ系農薬の規制などを東北農政局に要請(2024年09月30日 第1619号)
営みや生命を脅かすエネルギーいらない! 原発をなくす全国連絡会イレブン行動(2024年09月30日 第1619号)
農のこころ(2024年09月30日 第1619号)
HACCP(ハサップ)について考えるシンポジウム(2024年09月30日 第1619号)
TPPプラスを許さない!全国共同行動がシンポジウム 10年間のたたかい振り返る(2024年09月30日 第1619号)
富山県食健連 稲刈り交流会(2024年09月30日 第1619号)
秘伝のたれで畑丼 目にも鮮やか花ずし 岩手県女性部 加工交流会(2024年09月30日 第1619号)
農民連女性部 加工グループ SNS講座 ファンを増やす!インスタ運用法(2024年09月30日 第1619号)
旬の味(2024年09月30日 第1619号)
※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。