アイコン 新聞「農民」

第1667号(2025年09月22日)

輸入米から残留農薬検出 日本では米に使えない農薬も 農民連食品分析センターが調査(2025年09月22日 第1667号)

石破首相が退陣へ 自民党政治は終わりに(2025年09月22日 第1667号)

アメリカ産米を75%増 大統領令の中身が明らかに(2025年09月22日 第1667号)

農のこころ(2025年09月22日 第1667号)

農・食・医をつなぐ「健康情報誌」 月刊『食べもの通信』の紹介と普及のお願い 山崎万里・家庭栄養研究会顧問(大阪府枚方市在住)(2025年09月22日 第1667号)

青年部 夏の学習交流会 全国の交流や情報交換、良い機会に(2025年09月22日 第1667号)

旬の味(2025年09月22日 第1667号)

第1621号(2024年10月14日)

農民連青年部 5年ぶりに 夏の学習交流会ひらく (2024年10月14日 第1621号)

10月15日公示、27日投開票で総選挙 大軍拡・改憲の石破新政権に審判を(2024年10月14日 第1621号)

消費税減税、インボイス廃止! 保険証残せ! 全国中小業者団体連絡会が300人で集会(2024年10月14日 第1621号)

クロマグロの漁獲枠の大幅拡大を JCFU沿岸漁民連が東京行動(2024年10月14日 第1621号)

農のこころ(2024年10月14日 第1621号)

農民連青年部 夏の学習交流会 in 奈良 「全国に仲間がいる」再確認(2024年10月14日 第1621号)

石破新政権で自給率向上は?裏金は?大軍拡は? ウソつき石破政権の農政を斬る(2024年10月14日 第1621号)

農水省との「農業基本計画」意見交換会 全国有機農業推進協議会 消費者負担型の農政は限界(2024年10月14日 第1621号)

オンライン署名「わたしは、『あきたこまちR』を食べたくありません!」 提出(2024年10月14日 第1621号)

能登半島豪雨 被災地支援リポート 被害に絶対負けない(2024年10月14日 第1621号)

第69回日本母親大会 in 和歌山 今こそ憲法といのち、くらしを守ろう!(2024年10月14日 第1621号)

第17回 なんてったって!伝統食 継いでいきたい日本の食の会(2024年10月14日 第1621号)

旬の味(2024年10月14日 第1621号)

第1620号(2024年10月07日)

あらゆるジェンダー差別なくそう 選択議定書の批准を一刻も早く(2024年10月07日 第1620号)

農業問題を選挙の争点に 「農民」号外を国会議員全員に送付(2024年10月07日 第1620号)

能登 地震の被災地に豪雨 インフラ・生活基盤根こそぎ破壊 懸命の復旧・支援続く 富山県農民連・水越副会長から第一報(2024年10月07日 第1620号)

3・13重税反対行動の発展をめざすシンポジウム 徴税・徴収の強権化進む 主権者の権利としての納税守る運動へ発展を(2024年10月07日 第1620号)

女性差別撤廃条約実現アクションが銀座パレード 女性の権利を国際基準に(2024年10月07日 第1620号)

消費税廃止各界連絡会 新宿で街頭宣伝 署名やシール投票も(2024年10月07日 第1620号)

農のこころ(2024年10月07日 第1620号)

民間基金「アクト・ビヨンド・トラスト」 ネオニコ問題解決とオーガニック給食の普及へ(2024年10月07日 第1620号)

牛深の船鐘(熊本県天草市) 観光客の幸せを願って(2024年10月07日 第1620号)

千葉 新婦人会員のみなさんと農民連の生産者が大交流! 稲刈り交流会開く 昼食は豚汁とお赤飯で(2024年10月07日 第1620号)

産直センターふくしまの選果場 小規模でも地域で果たす役割は大 情報交換、助け合いの場に(2024年10月07日 第1620号)

旬の味(2024年10月07日 第1620号)

2024年3月以前の記事を検索

※ ホームページリニューアル前の記事はこちらから検索できます。